IOIO

IOのInput&Output

小銭イズデッド!もはや小銭貯金は無駄である

長年、小銭貯金をしていたが、銀行が手数料だらけになって、もはや貯金にコストがかかるようになったよという話でし。ああ、世知辛い。


f:id:flyme:20210103120548j:image

 

私の小銭貯金は、大きめの瓶にその日使ったお釣りをひたすら貯めていくやつだ。端数を強制的に貯金してしまうという意味では最近始めたトラノコに近いかもしれない。半年くらいでけっこういっぱいになるので、それを小銭をカウントできる自動預け払い機のあるターミナル駅の銀行に持ち込んで、自分の口座に入金する。数万円くらいになるので、お財布が乏しいときには重宝していた。

 

しかし、最近銀行が小銭の預け入れに手数料をとるようになってきた。個人的にも、コロナ禍で在宅勤務がメインとなり、会社の行き帰りに小銭をカウントできる自動預け払機のある銀行に寄れなくなった。なにしろ定期代が出なくなり、会社までの交通費が実費精算になったため、交通費を払って銀行に行かなければならないのだ。貯めた小銭を自分の口座に入金するのに手数料とられるなんて、なんて理不尽だ。

 

ということで、小銭を地元のATMに預けようと思ったところ、いまの小銭の立場が理解できた。まず三菱UFJ銀行のATMは一度に100枚しか預けられない。しかもうちの近くのATMは投入口が小さく、ざばっとまとめて入金できない。後ろの人が待っている状態で、チマチマと小銭を投入口に入れなければならないのはなんとも都合悪い。しかも小銭が預けられるのは平日昼間だけで、夜や土日は不可だ。

 

みずほ銀行はそもそも小銭を投入できるATMが窓口のある支店に限られ、枚数が101枚を越すと550円以上というけっこうな手数料をとられる。100枚以下を入金しようにも、ATMも投入口が小さいので、一枚一枚投入しなければならない。預け入れ自体も平日昼間以外はすべて手数料がかかる。ちなみにみずほ銀行は同行の振り込みであっても、手数料がかかる。えぐい。もはや銀行はなりふり構わずATMを集金装置にし始めている。


f:id:flyme:20210103121607j:image

 

私はこの年末に小銭を100枚単位で何回かに分けて三菱UFJのATMに預け入れて、小銭をなくした。すべてがQR決済で済むとは思わないが、お釣りはなるべくPASMOやATMで入金してしまい、今年はキャッシュレス化を推進していく予定。問題は子供とのお金のやりとりはいまだに現金なこと。インセンティブ付けて、キャッシュレス支給でもいいかなと思う今日この頃だ。