IOIO

IOのInput&Output

フジロックのYouTube配信でわかった音楽の新しい消費形態


f:id:flyme:20180729132601j:image今年はフジロックYouTube配信があった。もちろん長いフジロック歴の中でも初めての出来事。現地に行かなくても、フジロックが観られるというのはなにしろ画期的だ。

 

そもそも野外ライブは敷居が高すぎて行ったことがない。タイムラインを見ていると楽しそうだなあと毎年思うのだが、家族持ちは家の承認をもらうのも面倒だし、テントや宿の手配も(もちろん日帰りも)大変だ。でも、YouTube配信であれば、空いている時間にふらりとChromecastをセットすれば、ほぼリアルタイムでライブが観られる。金曜日の再放送見た限りでは、サカナクションはやっぱり圧倒的だったし、土曜日はインストバンドtoconomaよかったし、夜のFISHBONEはパワフルすぎて感動した。で、今日曜日はサチモス観ながら書いてるし、最後はCHVRCHESなんだって? 彼女らがそんなに人気があると思わなかったので驚き。

 

今まで眼中にも、予定にもなかったフジロックが日常に入り込んでくる新鮮な体験。もはやフジロックに出てくる面子は知らないバンドが多いけど、家の中であれば取捨選択して観る余裕が生まれる。このバンドは良さそうだけど、こっちはつまらないから家事か仕事やってみようみたいな時間の有効活用ができる。コメントも見られたりするので、むしろ家で視聴した方がよいのではないかとすら思った。

 

忘れていた。ソフトバンクさん、ありがとうございます!