IOIO

IOのInput&Output

Apple Music「ファミリー共有」のメンバー追加に困ったら2ファクタ認証

 今まで私とApple Musicのアカウントを共有していた中2の息子が、自分が再生している曲やプレイリストを分けたいと言い出した。確かに中学生の立場からすると、そういうこともあるんだろうなと思ったので、契約しているApple Musicのファミリープランに参加させようとしたら、まったく先に進まなかった。結果、めちゃくちゃはまったので、以下に書いておく。

ファミリー共有の画面

 ファミリープランにはわりと長く加入しており、長女の方も別アカウントをファミリーに参加しているので、すでに実績あり。だから息子の方も同じようにApple IDを作り、ファミリーに追加すればいいと思った。以下の通り、手順も書いてある。

 

ファミリー共有を設定する - Apple サポート (日本)

 

 Apple IDを管理している端末はiPadなので、「設定」の「ファミリー」を右上にある「メンバーを追加」を開き、「登録を依頼」のメニューで息子のApple IDとパスワードを入力し、「次へ」を押せばよい……はず。でも、なぜか「Error Description not available」というエラーだ。英語のメッセージか。

 

 さて、いろいろ調べてみた。「Apple Music」「ファミリー共有」「追加できない」あたりで調べてみたことは一通りやってみた。異なる端末やWebブラウザでの設定、OSのバージョンアップ、再起動、再インストールはもちろん、息子のGoogleアカウントとApple IDも作り直したが、どうしても追加できず。修復の糸口となったのは、「Error Description not available」というエラーメッセージ。ググってみると、どうやらApple IDの登録やログインできない時に出てくるらしい。

 

子供のAppleIDが作成出来ない - Apple コミュニティ

 

error description not available で Validation に通らない - Qiita

 

決め手になったのは、こちらのツイート。実はこちらがビンゴだった。ふらっと書いたのだろうが、ありがとうございます。

 

Shink on Twitter: "Apple IDを2ファクタ認証にしないでいたら「error description not available」と言われてログインできなくなってしまった。。使ってないiPhoneを2ファクタ用に用意して解決。 #appleid #appstoreconnect" / Twitter

 

タイトルの通り、ファミリー追加する息子のApple IDを2ファクタ認証にしたことで解決した。無事に追加できたときは、まじでガッツポーズ。当日はアカウントの作成や2ファクタ認証の操作でSMSを使いまくった結果、どうやらSMSの上限にも達してしまったらしく、先に進めない事態に陥ってしまったことも付記する。

 

再結成バンドと違ったメガデスのすごみ

伝説になると言われていたメガデスの武道館公演に行ってきた。アリーナのいい席だったこともあり、最高の視聴体験で、至福の90分。事前の予想通り、伝説のライブになった。

 

f:id:flyme:20230228215409j:image

 

往年のメタルキッズたちが、それぞれの想いを持って集まったであろう今回のメガデスのライブ。デイブも60歳だそうだが、気がつけば私も50歳を超え、12000円のチケットでも娯楽で払える歳になった(高いとは思うけどw)。

 

今回のメガデスは、個人的には再会だった。高校時代にミュートマでWake up deadのMVを見て衝撃を受け、So far, So good, SoWhatで友人たちとライブに行き、Rust in Peaceでメガデス愛は最高潮に。しかし、その後のCountdown to Extinctionでなんとなく離れてしまった。オルタナやUKブームの波をもろに受け、大学時代はメタルからもなんとなく距離を置いてしまった。

 

世紀も変わって、私もすっかりおじさんになり、対峙したDystopia、そして最新アルバムThe Sick, The Dying, The Dead。切れのあるアグレッシブなサウンドにすっかり復活を感じて、武道館に臨んだ。だから、再会だ。今回は去年いっしょにPTA役員をやってくれたお父さんがメタル好きで、アリーナのよいチケットをとってくれた。ありがたやありがたや。

 

一曲目のHunger 18が始まった途端、私はあっという間に青春時代に戻ってしまった。Sweating Bullet、Symphony of Destructionなどメガデスから足を洗ったCountdown to Extinctionsはじめ、初期の曲は泣けるくらいカッコいい。ギターも過度に重くなく、メガデスならではの変幻自在なリズムとアンサンブルを体感できる抜けのよい音像。もはや身体が自然に動き出し、歌詞が口をついて出てくる。それくらい当時はヘビロテだった。ゲストで登場してきたマーティのTornade of Soulsのソロに胸を焦がし、最後のPeace SellsとHoly Warsには大興奮した。

 

じゃあ、自分は聞き慣れた昔の曲をもっとやってほしかったのか? 結論から言うと、往年の曲以外もいっさいスキがなかった。自分がまったく聞いてなかったYouthnesiaやRiskの曲も素晴らしかったし、なにしろDystopiaや新譜の曲がなんだか今のメガデスにあっていた。現代版のHunger 18とも言えるDystopiaも、Soldiers On!も、巨大スクリーンに映し出されるアニメビデオと合わせた説得力と迫力が、すごかった。終わったあと、いっしょに行ったお父さんは「むしろPeace Sellsがちょっとタルく感じたかも」と言ってたけど、まさにそう。往年の名曲はもちろんリスペクトするが、それだけではない魅力をドンドン身につけていたのだ。

 

そう、私が長らくメガデスを離れていた間にも、デイブはメガデスをひたすら追求していたんだと。往年の名曲を演奏するためだけの再結成バンドと違うメガデスのすごみを改めて痛感した。モニターに映像が映し出されるビジュアルなステージも、時代の風をきちんと取り込んだ趣向(その代わり、ヘッドバンギングが減ってた気がしたがw)。まさに錆びついてなかったバンドのライブだった。

 

最近はハードロック、ヘビーメタル界も再結成・再始動ブームが沸き起こっているが、新作聴いてガッカリは多い。Def lepardも、Great Whiteも、Skid Rowも全盛期を超えるのはほど遠い内容だった。Helloweenも最近の作品もレベル高いが、Zeppで観たUnitedツアーでは過去の名曲がやはり素晴らし過ぎた。

 

どのバンドも過去の自分たちと戦っている。美化されまくった過去のファンの思い出と戦っている。その点、メガデスはここに来て再度の黄金期の到来だ。すごい。今の今までメガデスを続け、武道館のステージに立ってくれたデイブとそれを支えてくれたメンバーたちに感謝を送りたい。やっぱカッコよったし、またライブ行って、キコがイキイキ弾いてる新曲をもっと聴きたい。

 


f:id:flyme:20230301190245j:image

 

ちなみにここまでは個人の感想。内容に関しては、増田さんの素晴らしいレポートもぜひ読んでほしい。

 

メガデス初の武道館公演ライヴレポ:マーティがゲスト参加し、現在の充実ぶりも示した歴史的90分間

メガデス初の武道館公演ライヴレポ:約24年ぶりの共演と歴史的90分間

 

 

 

 

グラミーバンドになったWET LEG 渋谷でお手並み拝見

先週の水曜日、WET LEGのライブに行ってきた。会場は渋谷のO-east。寒空の中、ホテル街を抜けて行ったけど、あやうくO-westの方に入りそうになったw そうそう、こっちのほう。


f:id:flyme:20230218164804j:image

WET LEGを聴くきっかけだったのが、Apple MusicのAntidoteというプレイリスト。イギリスのオルタナ系プレイリストで、去年かかりまくってきたChaise Longueにすっかりはまってしまった。シンプルながら頭に残るベースとギターフレーズ、そしていつの間にかささやいてしまうサビのリフレイン。MV観てアメリカの田舎バンドかと思ったら、イギリスのワイト島出身とのこと。ごめん、それ、どこ?

 

ライブ行こうと思ったのも、たまたま同時期にとったBlack Crowesのチケットが高くて、それから比べたら安かったので、なんとなく行ってみようかなくらいの熱意。ファンの人になんか申し訳ないが。

 

そんな青田買いのつもりだったのだが、なんかあれよあれよといううちにグラミーは2部門とるわ、ブリットポップアワードとるわの大躍進。いい曲作るけど、そこまですごいかねと思ったのも、正直なところ。女性ボーカルのオルタナバンドだったら、Eisleyとか、Brach Bunnyとか、Wolf Aliceとか、いろいろ良いバンドあるので、頭飛び出てるかはビミョー。だからメンバーの名前も知らず、曲名もそれほど知らずすいません。ということで、ライブへ。

 

前座は完全にDJセットで個人的には全然面白くなかった(せめてバンドにすればよかったのに)。しれっとメンバー出てきてBeing in Loveからスタート。

 

ドラムがけっこうドスドスしているけど、演奏はけっこう上手いと思った。以前は下手だったらしいけど。完全にフロントの女子二人のもう少しアイドルっぽい感じかと思いきや、けっこうバンドっぽい。ライブで聞くと、リズムも、曲調も、かなりバラエティー豊か。ムーグとかも入り、ギターの下手うまさも組み合わさってなかなか面白い音像になってる。Angelicaのスクリームパートを観客と叫ぶみたいな演出はあったが、基本的にはMCも最低限で担々と演奏。ギターの女の子はシャイらしい。

 

なにせ36分のファーストアルバムしか出てないので、演奏時間は短い。カバーもなく、アンコールもなく、最後は高速なビートのChaise Longueで大盛りあがり。こういうキラーチューンがあると強い。やや辛口ですが、まずはアルバムの曲を教科書的に演奏できるという感じのライブだったので、次の展開に期待って感じですかね。

 

ガンズの裏番組じゃないよw 大満足だったブラック・クロウズ来日公演

ファーストアルバムのShake Your Moneymakerから30周年ということで、17年ぶりにカラスたちが日本にやってきた。コロナ禍で久しく行けなかったライブだけど、ほぼ3年ぶりに復活!楽しかった。f:id:flyme:20221106211357j:image

ブラック・クロウズBlack Crowes)といえば、1990年代デビューにも関わらず、ブルージーアメリカンロックで一世風靡したバンド。ギターが重めなので、ハードロックバンドとくくられがちだけど、同時期のシンデレラやグレートホワイトが「いやー、実はブームのハードロックより、ホントはこっちのほうが得意なんだよねー」という感じで、セカンド以降にブルースロック志向を出してきたのと異なり、ブラック・クロウズは最初からガチだった。そして、セカンドのSourthen Harmony & Music Companionを聴いた大学生の私は、その本気っぷりや風格に驚愕したもの。まさに南部のベースミュージックに根ざした王道アメリカンブルースロックバンドなのだ。


f:id:flyme:20221106214018j:image

立川ステージガーデンという小さめのハコを舞台にした今回の来日公演は、まさにその実力と風格をいかんなく発揮。年齢がやりたい音楽に追いついた感じかな。30年を経たShake Your Moneymakerは齢を重ねて、完全に円熟の域へ達しており、ノリノリのロックも、ブルージーなバラードも、幻想的なミディアム曲も、圧倒的な説得力を持って、多くが老境に差し掛かっている観衆たちを魅了した。後ろのお姉さんがたも感嘆することしきりで、「今の方が全然良いわー」とコメント。まさにその通りだったと思う。なにしろ、男ジャニスかと思わせるようなクリスが素晴らしくて、ブルージーな歌声に酔いしれた。徹頭徹尾ロックンロール。選曲もよかったけど、Sting Meだけはやって欲しかった(涙)。

 

今回さらに面白かったのは、隣の席に来たのが、海外のトラベラーだったこと。二十代くらいのアクティブなアジア系女子。どうやら成田から直行してきたようで、開演ギリギリに入ってきて、英語で話かけてきてくれて、終演後もお話したり、いっしよに写真撮ったりした。自分の英語はとにかくヒドいし、言いたいこともヒアリングもできなかったけど、こんな機会はあまりなかったので、楽しかった。まあ、帰り道はすぐ別れてしまったんだけど、いろいろな意味でときめいたw やっぱりリアルっていいなあと思った。

f:id:flyme:20221106214035j:image

コロナ禍も夏のバカンスは秩父で決まり

コロナ禍で感染爆発したこともあり、今年の夏休みは旅行などの計画がまったくなかった。って、去年も同じか。ともかく、夏休み=旅行にならなくなって、もう三年目だ。今年は家族の予定がたまたま空いた日を見繕って、日帰りで秩父に行ってきた。すごく楽しかった!


f:id:flyme:20220817110644j:image

豊島区在住の我らからすると秩父はアウェイというよりホーム。横浜や世田谷から見た箱根みたいな感覚か。今回はかみさんプロデュースのケチケチ計画ということでw、泊まりはなし、ラビューも片道という計画なり。鍵は来年までの提供されている予定の「秩父市応援 秩父漫遊きっぷ」。発行数は限られているものの、秩父市の応援があるため、普段の秩父漫遊きっぷに比べても安い。1590円(池袋発)で秩父近辺乗り降り自由で、レンタカーや後述する駅前温泉、フードコート、バスなどで使えるクーポンが付いてくる。ただしラビューの特急券は別。あと、乗り降り自由なのはあくまで秩父周辺(高麗から西武秩父の間)である。うちの場合、交通費のお値段で、駅前温泉が付いてくるわけで、日帰りでも相当お得だ。

 

さて、当日は9時くらいに池袋へ。行きは池袋から特急で飯能に行き、乗り換えて秩父へ。飯能から秩父まではとにかく山をぬっていくので、田舎来た感が満載。蝉の声すら満足に聞けない都会民にとっては、一種のセラピーだ。

 

おおむね2時間弱で西武秩父に到着。そこから巡回バスでミューズパークへ。ぐるりん号と呼ばれる巡回バスは本数も少ないので、電車の着時間要チェック。市内と山道を抜けて20分くらいで目的地のフォレストアドベンチャーに到着する。着いたのが昼時だったので、キャンプ場のPICA秩父のカフェでわらじカツを堪能する。薄デカカツに甘めのタレがあう。


f:id:flyme:20220817111708j:image

 

フォレストアドベンチャーは大人も楽しめる森の中のアスレチック。前回、箱根のときはは下の子が子供向けコースだったが、今回はオレ、姉、弟もガチコースにチャレンジした。自重を腕で支えなければならない出し物も多く、汗だくだくだったが、なんとかやりきれ、達成感満載だ。

 

ちなみにスマホで木の上から撮影もできるが、けっこうハードなので落ちる可能性もある。要注意。あと、ジップラインは体制を崩して、お尻から着地してしまうことが多いので、背中とお尻は泥まみれになるw 着替えは必須。フォレストアドベンチャーの人が丁寧に教えてくれるし、体を使った遊びはやっぱり楽しい。爽快である。

 

キャンプ場はともかく、公園自体はお盆前にもかかわらず空いていた。フォレストアドベンチャーの後はてくてく歩いて、南口のバス停へ。夏空がきれい。


f:id:flyme:20220817112519j:image

南口にはぐるりん号と秩父の隣の小鹿野村の村営バスの2つのバス停がある。時間的に村営マイクロバスに乗ってしまったのだが、初乗りでいきなり500円でびっくり。まあ、コスト高必至の田舎の交通機関ってこうなるよねと日本の未来をやや憂う。

 

秩父駅に戻ったらクーポンを使って駅前温泉の祭の湯へ!この祭の湯は、とにかく施設が新しくて、広くて、露天も快適。蝉の声を聞きながら親子で寝そべり風呂に浸かるというプレミア体験ができた。革新的なのは風呂を出たあとのリラックスエリアで、畳の部屋だけでなく、リラックスチェアがマトリックスの人間ファームのごとく並んでいるところ。それなりの数があるので、わりと待たずに座ることできるのだが、正直気持ち良すぎて立ちたくなくなる。暮れゆく秩父の夕暮れを見ながら、ジュース飲んで、ノンビリ。これ以上の至福はあろうか。


f:id:flyme:20220817113539j:image

お風呂のあとは隣接のフードコートで夕食。ただ残念ながら6時半頃にも関わらず、多くの店は目玉メニューが品切れとなっており、お目当てのホルモンも食べられなかった。残念。とはいえ、味噌つけ麺は美味しかった。

 

そして、堀田さんのCMよろしく、帰りはラビューで池袋まで。温泉入ってるのでサッパリしているし、冷房もいい感じでさっそく爆睡。あっという間に池袋に着いた。秩父漫遊きっぷのおかげで交通費、フォレストアドベンチャー、飲食代あわせて4人トータルで予算は3万3000円くらい。なかなか充実した夏休み旅行だった。

 

東新宿の山西亭で魅惑の郷土中華麺を楽しむ!

コロナ禍でめっきりなくなった飲み会。お酒を呑めない人だけど、人と話すのは好きなので、寂しいなあとは感じていた。そんな最中、放送出演のために久しぶりに(というか、半年ぶりw)出社したら、普段あまり話さない同僚とたまたま話して、なんとなく意気投合。仲間を誘って飲み会することに。私が選んだお店は前から行ってみたかった東新宿の中華料理店の山西亭だ。

 


f:id:flyme:20220723121505j:image

この店はdancyuの中華麺特集に載っていたお店で、山西省の珍しい麺が食べられるとのこと。ランチに一度行ったのだが、刀削麺が美味しかったので、ある程度の人数でコース料理を食べたかったのである。5500円で飲み放題付きで、10品くらい出てくる。以下、食べログからの引用。

 

1. 山西風味鶏 蒸し鶏と野菜の香酢和え)
2. 山西妙凉粉 (自家製凉粉炒め)
* 涼粉: ところてんの食感に似た澱粉食材
3. 過油肉 豚肉と五目野菜の香酢炒め
4. 黒醋古老肉 (黒酢スブタ)
5. 黒醋溜白菜(白菜の黒酢炒め)
6. 枝面 (枝麺のせいろ蒸し)
*枝面(裸燕麦) ヨウミェン
7.不子 (ジャガイモ入り蒸し麺の炒め物)
8. 面魚魚(荻麺焼そば)
9.五彩猫耳 猫耳麺炒め
10. 油波刀削面 (山西・油刀削麺

 

最初のキュウリと鶏肉の前菜は想定通りだが、涼粉炒めというのが面白い。冬瓜のような見た目でプニプニしてるという意味では、わらび餅っぽいのだが、甘くないしちゃんと中華料理。おいしいー!f:id:flyme:20220723122452j:image

酢豚や白菜など全般的に黒酢で炒める料理が多いけど、酸っぱすぎず、美味しい。お酒呑めないので、ご飯食べたくなるw 野郎四人で箸が進みまくる。

セイロで蒸した枝面はハニカム構造な硬そうな見た目と比して、麺なのでフニャリとしている。トマトのタレをかけると、なんだかちょっとイタリアンで、黒酢タレは中華。これもちゃんと麺ですよ!

f:id:flyme:20220723122755j:image

不子という不思議なメニューはジャガイモ入りの蒸し麺の炒めものだそう。サクッとしていて、濃いめの味付けの他の料理に比べるとあっさり。でも、四人でもけっこうお腹がいっぱいに。
f:id:flyme:20220723123003j:image

大トリ前は猫耳面炒め!イタリアンのペンネみたいな感じですかね。プニッと食感が最高です。トマトやニンニクの芽がいい感じ。
f:id:flyme:20220723123403j:image

最後の方は量的に苦しかったけど、奥深い郷土麺料理を楽しめた。ガチ中華というけど、広い中国だけに地方ごとのユニークな麺文化が根付いているのだろうな。

飲み会としても、自身のプロフィール的な話から、会社の不満や課題、仕事の姿勢、人手不足、若手との付き合い方まで、同じ会社のメンバーだからこそ話せる、まさに社員飲み会で久しぶりに楽しかった!

ポテトサラダ作りの大変さを考えてみた

 

かみさんの実家から大量のじゃがいもがやってきたので、ポテトサラダを作ることにした。でも、実際は大変だ。

 

数年前、「ポテトサラダくらい自分で作ったらどうだ」と高齢者がスーパーに買い物に来た主婦に言い放ってプチ炎上したという話があった。国山ハセン「ポテサラぐらい自分で作れ。手作りこそ愛」が大炎上!実は働く女性の8割が「手作り派」なのは「罪悪感」から?: J-CAST テレビウォッチ

当時も出た批判ではあるのだが、実際にポテトサラダ作りはとにかく手間がかかる。さっきやったばかりなので実感するw

 

まずはじゃがいも。もちろん茹でても良いのだが、栄養流れそうなので、皮付きでレンチンする。量を作るのでレンチンもそれなりに長い。600Wで8〜10分にくらい。レシピ見ると、熱いうちに皮を向けと書いてあるのだが、当たり前熱い!!むきやすいとあるけど、意外とツルツルむけないので、熱いしむけないしで、30分近く格闘。

 

次に野菜を切るのだが、玉ねぎはみじん切り、きゅうりとニンジンは薄切りなので、手間がかかる。スライサーとみじん切り機を使ったからまだ時短できたが、手作業はけっこう大変。ハムは切っても、張り付いてしまうので、はがして混ぜなければならない。

 

ポテトサラダって、マヨネーズや塩、コショウなど、調味はわりとシンプル(今回はお酢と塩で下味付けたけど)。だから、レシピはわりとあっさりだけど、作るのは大変だった。料理ってなにしろ野菜切るのに手間かかる。とはいえ、やっぱり手作りはおいしいんだけどね。

 


f:id:flyme:20220718175149j:image